2013-01-31

ヨーロッパ、化粧品の動物実験廃止へ


イランでのお猿さんのロケット実験のニュース(→その記事)を読んで、かなりブルーな気分になっていましたが、うれしいニュースもひとつ。

The Body ShopCruelty Free Internationalが中心となって活動してきた、化粧品の動物実験廃止キャンペーンがあります。
ついに、20年に渡る努力が実現しましたっ!
日本語のソースが見つけられませんでしたが、こちらがニュース記事となります。
(英文です)→ EU set to ban animal testing for cosmetics forever

こんなにかわいい子たちを、どうして痛めつけられるの?

今後2013年3月11日より、ヨーロッパで販売される化粧品、および化粧品に使われる原料は、動物実験がされていないもの使用が義務付けられます。これには、ヨーロッパへ輸入される化粧品や原料も含まれます。
シャンプー、せっけん、歯磨き粉やシェービングクリームにいたるまでですっ!!
Foreverに禁止で廃止ですっ!

これからヨーロッパでは、動物実験がされた化粧品の流通が完全に無くなることになります。。
あらゆるすべての化粧品類が、動物たちがいっさい苦しまず犠牲となっていないもの、、、
とっても安心で優しいものが店頭に並ぶ環境になれば、自然と人の心も優しくなれるのでは、、と思います。
動物を犠牲にまでして美しくなるのは、もう時代遅れですよね。

このロゴも、目にすることが無くなる日が来るのかも?!


すでに今年に入ってから、このヨーロッパでの廃止にに伴い、動物実験廃止への動きが起きているようです。


イスラエルでは、動物実験が行われた化粧品などの商品の輸入が禁止となりました。
 → Import ban on animal-tested products goes in effect
インドでは、動物実験の全面的禁止に向けて動きがあるようです。
 → India may ban testing cosmetics on animals

世界中での、動物実験廃止への足がかりになることは間違いありませんっ!

とは言え、ヨーロッパではこの法律が可決されるまでに20年という時間が必要でした。
果たして、アメリカや日本ではどれくらいの時間がかかるのだろう、、、と少々不安な気持ちもあったりします。
ヨーロッパの波に乗って、サクサクっと世界全体で廃止!なんてなればいいのだけれど、それは難しいのかな。

日本ではJAVAが動物実験廃止の活動をされてますね

ちなみに、PETAのホームページでは、動物実験を行っている/いない会社や商品を検索できるデータベースがあります。
  PETA動物実験検索ツール→ Search For Cruelty-Free Companies and Products
JAVAでもコスメガイドというものを作っているようです。
  → 動物たちに優しいショッピングガイド(こちらは有料)

いつか、、
こういった検索ツールやガイドも必要なく、動物たちのことを心配することなく、お買い物が出来る日が来るといいですよね・・・・・

動物が人間のために犠牲にならないでよい世界は、、、
ゆっくりかもしれないけれど、、、
確実に近い未来に現実になるのだと思います。







2013-01-30

アマンダちゃん、4周年


4年前の今日は、アマンダちゃんが家族に加わった日。

たまたま遊びに行った湖のある街で、
たまたま立ち寄ったわんちゃん用のおやつ屋さんみたいなところで、、
たまたま出会ったのがアマンダちゃんでした。

お昼寝していたのに、わたしと旦那に気付くなり、突然ムクっと目を覚まして、
ごろーーんとおなか見せポーズで、すっかりわたしたちは魅了されましたっけ(笑)

必殺、モフモフおなかなでなさいポーズ☆


あのころは、先代オースティンを亡くしたばかりで、、、わたしは、とてもとても辛かった・・・・
でも、、、、
アマンダちゃんと出会って、、、、めそめそと泣くことも少なくなりました。
アマンダちゃんのモッフモフのおなかに、何度癒してもらったことでしょう。
あなたのくるりんとした目、冷たくて茶色いお鼻、フワッフワのおなか、プニプニの肉球、、、あなたのすべてが大好き!世界で一番効く、わたしの癒しのお薬です♪

アマンダちゃんが毎日幸せに暮らせるように、かーちゃんはがんばりますよ~。
これからも、よろしくね。
大好きよ、アマンダちゃん☆



2013-01-29

わたしが一番尊敬する人


ティク・ナット・ハン師の本に初めて出会ったのは、とある小さなサンフランシスコの古本屋さんでした。
当時、わたしは短期大学に留学中で、少し落ち込んでいました。
伸び悩む英語力、初めての海外、初めて家族と離れての一人暮らし、、、
一言で言えば、ホームシックだったのかもしれません。

そんなときに、、、
たまたま手に取った1冊の本に、心がスゥ~と楽になったのを今でも覚えています。
英語の本でしたが、とても優しい英語で語りかけられるような文章に、本当に癒され救われました。
日本語にも訳されています。(→「仏の教え ビーイング・ピース」)

Being Peace」 By Thich Nhat Hanh


ティク・ナット・ハン師は、ベトナムの禅僧で、詩人、学者、人権活動家でもあって、欧米では、ダライ・ラマと並んで、仏教指導者としてとても有名です。
ベトナム戦争中の平和の取り組みに対して、1967年にキング牧師よりノーベル平和賞の候補にも推挙されました。

若かりしティク・ナット・ハン師とキング牧師

ティク・ナット・ハン師の教えを実践する人々の集まりは「サンガ」と呼ばれていて、
そのサンガは世界中にあります。

ちなみに、サンガでは、ティク・ナット・ハン師のことは、親しみを込めて「タイ(=Thay)」(ベトナム語で「先生」という意味)と呼んでいます、、、、
ので、わたしと旦那も、いつもは「タイ」と呼んでいます。

カトリック教徒として産まれ育てられた旦那と結婚して、、、、
ある日タイの本を読んでいたら、旦那が自分の本棚からタイの本を持ってきて、、、、
お互いびっくりしたけれど、好きな本の著者が一緒だったことを、とてもうれしく思いましたね。
やっぱりこのひとと結婚してよかったなぁぁ~、、、って。(あ、ノロケてすみません)

サンガの集まりはフランス、ドイツ、アメリカと世界各地にあるのですが、なんとも幸せなことに、そのひとつは南カリフォルニアにあるんです。


以前、旦那と一緒にお説教を聞きに行ったことがあります。

午前中に、お説教が行われ、その後、少人数のグループに分かれてお坊様との雑談が行われました。わたしは小心者なもので、あまり発言ができませんでしたが、、、同じ価値観を持つ方々との交流って、なんだか勇気付けられますよね。
寺院内では、ベジタリアンなランチも振舞われます。(しかも無料。)
その後、午後は瞑想に参加する人もいれば、寺院内をお散歩したり、、、、
ゆったりと時間を過ごして、1日が終わります。

こちらが南カリフォルニアにあるディアパーク仏教寺院

話はちょっと違いますが、ディアパークのある町エスコンディード(Escondido)は、高校生のときに数ヶ月間ほどホームスティをしていた町だったのにも、驚きでした。

実はかれこれ5年ほど前、、、
タイがアメリカへ来られた際、旦那と一緒に講演を聞きに行ったこともありました。

普段はフランスにあるプラム・ヴィレッジにいらっしゃるので、なかなかお会いすることは出来ないし、長いこと憧れ尊敬していたタイにお目にかかれたこと、生のお声を聞けたこと、、、
すごくすごく感激な1日でした。。。

ティク・ナット・ハン師 当時御歳82歳でした!

タイからのありがたいお説教があり、各自持参したお昼ご飯を食べました。
ベジタリアン食を持ってくるようにしてください、、とあったので、当時はまだお肉をモリモリと食べていた私は、巨大なベジサンドウィッチを作って持っていってしまったんですよね~。
周りの方々は、クラッカーやフルーツなどとても質素なお弁当を持ってきていて、、、
巨大サンドウィッチをほおばっている自分が恥ずかしかったのを覚えています・・・・(苦笑)

ピースウォークにも参加しました


今年87歳になられるタイですが、アメリカで講演活動をされる予定だそうです。
またタイにお会い出来るといいなぁぁ、、、と思っています。



ディアパーク仏教寺院内の塔
ときにはあなたの喜びがあなたの笑顔を生む
しかし、ときには、あなたの笑顔があなたの喜びを生むことがある
ティク・ナット・ハン

Sometimes your joy is the source of your smile,
but sometimes your smile can be the source of your joy.
Thich Nhat Hanh


たくさん、タイのお言葉には救われているわたしですが、その中でも好きなひとつです。

ヨガに通っていたとき、大爆笑する呼吸法(爆笑健康法??)みたいなのがありました。
とにかく、「わはははははーっ」と大笑いし続けるんです。
ぜんぜん面白いことも楽しいこともないけれど、とりあえず笑っていると、、、

あらあら不思議と、途中からは笑っていたらなんだか本当に面白くなってきてしまって、
本気でおなか抱えて大爆笑、、、、みたいな感じになってしまうのですよ(笑)

ちょっぴり落ち込んでいるときでも、
大きな声で「わっはっはっはっは~~」と笑ってみると、
意外にも、けっこうハッピーな気持ちになれたりするもんなんですよね。。。

「笑う門には福来る」

その通りなんですね。
 




2013-01-28

手作りスキンケア


今まで、Aubrey Organicsの化粧水やクリームを使っていましたが、
ここ最近は、基礎化粧品を手作りするようになりました。
ネットで調べてみると、材料もとってもシンプル!
材料のほとんど水!というのに、ちょっぴり驚きました~。
パシャパシャと、たくさん気兼ねなく使えるのも、うれしいポイントですっ☆


いつもは大体、下のレシピの量で作って、遮光ビン2つに分けて保存しています。
パシャパシャと本当にたくさん使ってしまうので、1週間ちょっとで使い切ってしまいます。
スプレータイプのビンは、顔にシュッシュと吹き付けたり、シャワーの後のボディスプレーとして使ったりしています。
お肌もしっとりするし、ラベンダーのいい香りに包まれて、とっても幸せです~♪


手作り化粧水の材料☆


☆レシピ覚書き☆

<アロエ化粧水>

精製水 100ml(わたしは蒸留水を使いました)
グリセリン 小さじ4
アロエ  小さじ4
精油 12~20滴(お好みの香りで。わたしはラベンダーがお気に入りです♪)
GSE 4~8滴        


材料は、健康食品を取り扱うお店や、ビタミンなどのサプリメントを売っているお店等でも入手できると思います。
アロエと精油は、オーガニックのものを選んで使っています。

グリセリンには、植物原料、牛脂原料、合成(石油系)の3種類があるそうです。
わたしが使っているグリセリンは、植物オイルを精製するときに出来る、ベジタブルグリセリンです。
普通の薬局などで、石油系のグリセリンも入手できるようですが、植物系のほうのが体にも地球にも優しいですよね~☆

GSE(Grapefruit Seed Extract)は、天然の防腐剤として使いました。
もし使わない場合は、冷蔵庫で保存して、1週間ほどで使い切るようにしたほうがいいようです。

GSEは、万能の抗菌剤なので、超おススメです☆
グレープフルーツの種子と果実から抽出されたエキスで、防腐、抗菌効果があります☆
うがい薬や、皮膚トラブル、お野菜の洗浄剤、感染による腹痛にも使えちゃいます~。
わたしは、化粧水の防腐剤に使っているほか、鼻洗浄や洗顔にも使ったりしています~♪
薄めてスプレー容器に入れて除菌スプレーとして携帯してもいいかもしれませんね!


家の前の木は、すっかり落葉してはだかんぼ~



2013-01-27

お土産エコバック


旦那のお友だち夫妻(唯一のヴィーガンさん!)が、
北CAのナパへ旅行へ行ったお土産にと、、、
何故かWhole Foodsのエコバックを買ってきてくれました~。

とっても鮮やかなオレンジ色~

「100%リサイクル可能」というところが、またまた地球に優しくてうれしいですね~☆

実は以前、わたしの大好きなビーチタウンEncinitasのWhole Foodsへ立ち寄った際、
お友だち夫妻さんへエコバックをお土産に買っていったことがあったんです(笑)
エコバックのお返しをしてくれました~。

海の景色が素敵~


Whole Foods、、、
近くに出来ないかなぁぁ~~~。




2013-01-26

手作り豆乳&おから


豆乳が手作りできると聞いたので、さっそく作ってみました~☆
手作り豆乳の得点は、もれなくおからも出来ちゃうこと!です。


下準備として、大豆を一晩浸水させる手間以外は、とっても簡単でした。

初めてだったので、とりあえず1/2カップ分の大豆で作ってみました。
出来上がりの分量は、豆乳は2カップ強、おから1カップ程でした。

フレッシュ豆乳はとてもクリーミーで甘かった☆


濃厚でお豆腐のジュースを飲んでいるような感じで、ちゃんと大豆の味がしておいしかったです。
そう言えば、、、むかし、、、
祖父母の家の隣に、小さな小さな個人経営のお豆腐屋さんがありました。
子どものころ祖父母の家に遊びに行くと、母と一緒にお鍋片手にお豆腐を買いに行ったのを思い出しました。。(なんか、、古き良き時代の話みたいですが・・・・・)
なんだか、お豆腐屋さんの豆乳の味を思い出しました。
お豆腐屋さんって、最近見かけなくなっちゃいましたね。
出来上がったおからは、純和風に煮物でも作ろうかなぁぁ、、、と思っていたのですが、
何故かフムスに大変身してしまいました(笑)

ひよこ豆のフムスほどクリーミーで滑らかではありませんが、食物繊維食べています!という感じで、歯ごたえもあり、これもなかなかおいしいかったです~☆

おからとアボカドのフムス


☆レシピ覚書☆

おからとアボカドのフムス

おから  1 カップ
タヒニ  大さじ1
ヴィーガンマヨネーズ 大さじ2
レモン汁 小さじ1 
ガーリックパウダー
オニオンパウダー
クミン
塩   小さじ1/2
アボカド  半分
(上記の分量で硬い場合は、お水で適当な硬さになるまで緩めていきます)

◎おからは、少量のごま油で焦げないよう炒っておきます
◎アボカドは、フォークの背などで潰しておきます
◎すべての材料と混ぜ合わせ、全体的に滑らかになったら調味料で味付けをして、出来上がり!

ピタパンやクラッカー、生野菜につけて食べても美味ですよ~。

いろいろと手作りするのも、とっても楽しいですねっ♪



2013-01-25

わたしの寒さ対策



先日、大好きなヴィーガンな女優さんのアリシア・シルバーストーンさんのホームページを見ていたら、風邪対策として梅しょう葛をおススメしていました。
(アリシアさんのブログの記事(英語です)→Kind Quickies:10 Tips For Curing A Cold

アリシアさんは、日ごろからマクロビオティックを実践していて、彼女のレシピ本(→The Kind Diet)にはマクロビ風なお料理や日本の食材がたくさん使われています。
(以前ブログでもご紹介していました:そのときの記事→優しい生活

小豆やかぼちゃ、ひじきなど、日本人にとても馴染み深い食材を使っているので、とっても親しみやすいし、写真もきれいです~。
アリシアさんの本、とってもおススメです~♪

アリシアさん、とってもきれいだなぁ~

で、思い出したのが、以前、マクロビの本で見た梅しょう番茶。
冷え状には一番効くらしく、即効性もあると書いてあった(と思った)ので、さっそく作ってみることにしました。


梅しょう番茶で、体ぽっかぽか

☆レシピ覚書☆

<梅しょう番茶>
梅干 1個
しょうゆ 小さじ1~2(好みで)
番茶(煮出し) 1カップ弱
しょうが搾り汁 3滴くらい

◎コップに梅干を入れて潰します
◎しょうが搾り汁、しょうゆを加えます
◎煮出した番茶を加え、混ぜれば出来上がり☆
マクロビのレシピでは、番茶は三番番茶を使うのですが、手に入らなかったので普通の番茶でつくりました。

梅しょう番茶は、、、
低血圧、疲労、胃痛、腹痛、貧血、鼻水、冷え、、、などに効果があるようです。


わたし、、、ひどい冷え性です。
女性で、冷え性の方ってけっこういるかと思うのですが、わたしも子どものころから血行がとても悪くて、いつも手足が氷のような冷たさです。
アレルギー性鼻炎もあって、年中鼻水はジュルジュルだし・・・・
いい年した大人なのに、毎年しもやけ作っちゃっているし ><

ここ最近、毎日お世話になっているのが、日本の母が送ってくれた湯たんぽのうさぎさん☆
湯たんぽの温もりって、ほんわりと優しい暖かさで、なんだか好きです。

癒し系なうさぎちゃん



今年も、しもやけで左手の中指が真っ赤にパンッパンに腫れ上がってしまい、パックリとヒビワレしてしまい、非常に痛いです~(涙)
あまりにも痛々しい指を哀れに思ったのか、、
先日、旦那が不思議な手袋を買ってくれました・・・・(笑)

指先が出ているので便利・・・?

関節炎用の手袋らしいですが、軽く圧縮されるので、どうやら血液循環が良くなるはず、、、、みたいです。
効果のほどは、、、ちょっとまだわかりませんが、、、、
一応は手袋なので、手の保温はしてくれているようです。 (たぶん、効いているのかなぁ~?)


カリフォルニアに住むようになって、気候も温暖だし、
しもやけとはおさらばだわっ~、などと思っていましたが、相変わらずしもやけをこしらえてしまっていて、毎年毎年とほほな冬です。
結局のところ、、、
体の中から改善しないことには、解決しないのだろうけれど。。。。。

それにしても、マクロビって奥が深いなぁ~。
ちゃんとお勉強してみたくなっちゃいます。

梅しょう番茶、毎日飲み続けてみようかな。






2013-01-24

ハッピーな草食系女子☆


ヴィーガンになった時、初めて買ったレシピ本が、
リンジー・ニクソンさん著の「The Happy Herbivore」でした。
訳すると、「ハッピーな草食動物」ですね~(笑)
この本のレシピにあった、ひよこ豆を使ったツナサンドもどきを初めて作ったとき、
「ツナよりもおいしいよぉぉ!!!」と、衝撃的だったのを覚えています。。。。

以来、いろいろとヴィーガンのお料理本は買ったりしているのですが、リンジーさんの本にお世話になることが一番多いかもしれません。

続編の「Everyday Happy Herbivore」に続き、第3弾の「Happy Herbivore Abroad」が最近発売になったので、早速本屋さんで買ってきましたっ☆

やっぱり、リンジーさんのレシピは、家にある材料でささっと簡単に出来ちゃうし、何よりも低脂肪レシピなのでとってもありがたいです~。

ハッピーなレシピ本たち♪


写真もたくさん、愛がこもっているのを感じるレシピ本です。
おススメですっ☆

リンジーさんのブログもおススメです~♪
レシピも載っています。
 → Happy Herbivore Homepage


こちらはハッピーでマッチョな肉食系女子さん


2013-01-23

ベジドーナッツ、作ってみました♪


フワッフワのドーナッツよりも、日本のミスタードーナッツのオールドファッションみたいな、ずっしりしっかりしたドーナッツが好きです。

アメリカではサワークリームドーナッツというのが、それっぽいようで、
旦那からもリクエストがあったので、ヴィーガン版で作ってみることにしました☆

ヴィーガンになって、初のドーナッツ。
ドーナッツを作るのも、初挑戦でした~♪

チョコレートとメープルシナモンのドーナッツ



☆レシピ覚書☆

ドーナッツ 10個分くらい

<生地> 
全粒の薄力粉  1 1/2カップ
ココナッツシュガー 1/3カップ
バナナ  半分(潰す)
ヴィーガンサワークリーム 1/2カップ(今回は手作りしました:下記参照)
豆乳   1/4カップ
ヴィーガンバター  大さじ1
ベーキングパウダー  小さじ1/2
塩    小さじ1/2

<メープルシナモンアイシング>
粉砂糖  1/4カップ
メープルシロップ  大さじ1
シナモン  小さじ1/4
バニラエッセンス  小さじ1/4
(上記の材料で硬いようであれば、お水を適量加えます)

○追記○
<ヴィーガンサワークリーム> 
下記の材料をフードプロセッサー(もしくはミキサー)で滑らかになるまで混ぜ合わせます。
絹ごし豆腐  1パック(350グラム/12オンスくらい)
メープルシロップ 小さじ1
レモン汁  大さじ2~3
塩     小さじ1/4


◎生地の材料をよく混ぜ合わせ、20分ほど冷蔵庫で休ませます。
◎1.5センチくらいの厚さに伸ばし、型抜きをします。(わたしは、ドーナッツ型がなかったので、適当な大きさのコップとペットボトルのキャップで代用しました☆)
◎フライパンに大さじ3くらいの油を熱し、焦げないように、両面がきれいな黄金色になるまで揚げます。
◎荒熱が取れたら、アイシングで飾って出来上がりで~す☆

チョコレートのほうは、ヴィーガンチョコレートチップを湯せんで溶かしたものトッピングしただけです。。。


お豆腐が入っているので、中はとってもしっとり~、外はさっくり~でなかなかおいしく出来たかと思います。
ちなみに、お豆腐の味はまったくしないので、お豆腐入りとは気づかないと思います。
旦那も、とても気に入ってくれて、出来上がりをパクリパクリと2個あっという間にたいらげ、
さらには、、、夜中のおやつに豆乳と一緒に食べたそうです・・・・
夜中にドーナッツって、、、かなりのチャレンジャー精神の持ち主です(笑)

ついでに、今朝の朝ごはんにもドーナッツを食べていました。
そこまで、ドーナッツ星人だったとは、、、
わたしは知りませんでしたよ~(笑)

いびつですが、ちゃんとドーナッツの形になりました~

めったに作らないとは思いますが、、
油で揚げていますので、食べすぎには気をつけないとですね。



2013-01-22

かわいいパンダのプリン


ついつい、、、、、、
パンダさんのかわいいパッケージだったので、買ってしまいました~(笑)

パンダマークの豆乳プリン


ZenSoyから出ている、オーガニック豆乳で出来た、チョコレート&バニラ味のプリンです。
甘さ控えめで、美味でした☆
うちの旦那は、甘さのパンチが足りなかったようであまり好みの味ではなかったようですが、
わたしは満足でした。(パンダさんかわいいし~)

ちなみに、ZenSoyからは、
他にもオーガニックなフルーツゼリーや豆乳なども発売しているようです。
パンダさんマークの豆乳が冷蔵庫に入っていたら、かわいいですね~♪
隣町の健康食品スーパーには、パンダさん豆乳は売っていなかったのですが・・・・
残念~ ><

パンダさんマーク商品たち


わたしは、ZenSoyのことは初めて知ったのですが、
利益の5%を野生動物保護団体に寄付をし、動物保護(特に野生パンダの保護)に力を入れている、とっても動物にも環境にも人間にもやさしい会社のようです。
パンダさんは、現状、絶滅の危機に直面していて、絶滅危惧種(Endangered)に指定されています。馴染み深いところですと、日本のトキやタンチョウ(鶴)もそうですね。

マスコットのパンダさんのお名前はSu-Linちゃん



こういった会社の商品を積極的に購入することで、直接的ではないにしても、動物たちの未来の手助けが出来るのは、本当にうれしいことでだなぁ、、、と思います。


ちなみに、、、、アマンダちゃんのニックネームのひとつは、「パンダちゃん」です~。
アマンダが短くなって、いつの間にか、、、パンダと呼ばれていました~(笑)

ねこなのに、パンダとよばれているにゃっ


ZenSoy野生パンダ保護に関して(英文です) → Protect Panda



2013-01-21

夢、ありますか?


今日アメリカは、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日で祝日となります。

日本では、キング牧師の名のが馴染み深いかと思います。
アメリカの人種差別運動に力を注ぎ、
「I have a dream(私には夢がある)」のスピーチで大変有名ですね。
(こちらで演説の全文が読めますのでご興味があれば。→「私には夢がある」)




暗闇を暗闇が消し去ることはできない
暗闇を消し去ることができるのは光だけである
憎しみが憎しみを消し去ることはできない
憎しみを消し去ることができるのは
愛だけである

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア


いつの日か、捕らわれの身であるすべての動物たちが、
解放され、自由が訪れますように・・・・
世界中の命ある生き物が、
平等に暮らし、愛に包まれますように・・・・




2013-01-20

家畜動物たちの寿命



ヴィーガンのお料理本も何冊か出版されている、ヴィーガン活動家のColleen Patrick-Goudreauさんのホームページ(→The Compassionate Cook)に、「自然に反する動物の寿命(An Unnatural Life Span)」という、大変興味深い記事とグラフが掲載されていました。




人間に食べられるだけのために生まれてきた多くの動物たちの寿命の平均は、、、
たったの6ヶ月。
生後まもなく、お母さんと引き離され、
1歳の誕生日すら迎えることはできません。
たとえ、2歳3歳と少し長く生きることが出来たとしても、その環境はとても苛酷で残酷なものです。

サステナブル(環境に優しい)とか、ナチュラルだとか、、、、
放し飼いだとか、粗飼料飼育しているとか、
地元産だの、オーガニックだと謳っていても、、、、

動物たちを同じ地球に住む「生き物」としてではなく、
「食べ物」として扱っているのは同じことであって、
彼らが屠殺される時期やその方法は、似たり寄ったりなのかもしれません。


ヴィーガンな人たちには、理由がある
ヴィーガンではない人たちは、ただ単に言い訳をしているだけ



*写真は、ネットよりお借りしました


2013-01-19

魚介類だって痛みを感じるんだよっ!


魚類や甲殻類には痛点がなく、痛みはまったく感じない、、、というのが、今までの定説であったように思えますが、もう根も葉もない「噂」なのかもしれませんね。
牛や豚などの家畜に感情がないと一部の人たちが言い張っているのと同様で、肉食をしたいがための、罪悪感からの「逃げ」や「言い訳」なのかも、、と思い始めています。

北アイルランドのクイーンズ大学の研究機関による研究結果によると、
エビやカニなどの甲殻類は、痛みを感じることが出来る可能性が高いそうです。

ヴィーガン的な反応からすると、、、
驚きと言うよりは、「そうでしょう、、痛いでしょう、やっぱり。」というのが本音、、かな。



研究を率いたクイーンズ大学のボブ・エルウッド氏によると、、、

「カニははさみをもぎ取られ、生きたまま海へ戻される。
 ロブスターやエビは、肉となる腹部を残して、体の前部分をもぎ取られる。
 脳や局部の神経系統は、1時間後でもまだ機能している。」



イギリスの英魚類学者研究によると、魚類にも痛覚があることも判明されています。
魚は痛み感じる能力があって、痛みの感じ方はヒトの新生児や早産児以上、、、らしいです。

活け造りとか、、
生きたまま身を切り刻んだり、熱湯で茹でたりとか、、、
どれだけ、わたしたち人間は、
人間以外の生き物を傷つけ、痛めつければ、気が済むのでしょう???

こういった研究結果が、魚介類を含む全部の動物たちに対する扱い方や福祉の見直しに繋がるといいのですが。。。。

やっぱり、わたしはヴィーガンになって大正解だったんだなぁぁ、、と痛感する毎日です。


こちらが元のニュース記事になります。
 → 英研究者「シーフード優しく扱って」、甲殻類も痛み感じる可能性
 → Crabs can feel pain, say scientists(英文です)


*今日の写真は、ネットよりお借りしました



2013-01-18

日向ぼっこ


週の半ばくらいまで、朝晩は氷点下まで下がって、ずいぶんとさむーーーい日が続いていましたが、今日は20度くらいまで温度もあがって、なんだか春が来たみたいな陽気です~☆

お天気が良いと、アマンダちゃんもご機嫌です。
「日光浴でもさせなさい。」と抗議してくるので、お庭で日向ぼっこで~す。

なんか、、、日光浴する海洋生物(トド??)に似ているような・・・・・(苦笑)

アザラシじゃありません、猫です。



あ、、ほら、、
でもやっぱりちょっと似ているかもっ??!!
おなかぽっこりなところとか、小顔なところとか・・・・・

仲良くハート形に寄り添っている☆


ちなみにこちらは、正真正銘ゾウアザラシさんです。
確か、、、San Simeonという所の近くの海岸沿いでお目にかかったと思います。
メスは普通のアザラシのようですが、オスはすっごく大きくて、鼻もゾウさんみたいに長くて、、、、、とにかく、、、大きかったっ!

あ、アマンダちゃんの名誉(?)のために一応付け加えておきますが、、、
アマンダちゃんは一応経産婦さんなので、おなかはぽっこりに見えますが、あれは全部垂れ下がった皮です。(たぶん)

ここ数日、、、寒いのもありましたが、
猫さんに関する悲しいニュースが立て続けに入ってきて、少々ヘコミ気味でした。

狩り用の矢が頭に突き刺さった猫さんとか(→Miracle Cat Survives Horrible Attack かなり衝撃的な写真が掲載されているので、閲覧には注意です)

中国の食用の猫たちが積まれていたトラックの横転事故とか(→Volunteers Rescue 1,000 Cats From Slaughter In China During Truck Accident
約1000匹の猫が保護されたそうだけれど、その後ちゃんと飼い主とか見つけるのでしょうか・・・・

かわいそうな状況に置かれている動物、、、とくにやはり猫の飼い主なので、
猫さんに関するニュースを聞くたびに、、、

どんなことがあっても、わたしはアマンダちゃんを愛して守っていかなくちゃ、、、って思うのです。

ひゃっぽ~~い♪



2013-01-17

ボブキャット現る!


テキサスに住む旦那の上司が、以前1枚の写真を送ってきてくれたのですが・・・・・・
もうビックリっ!!
旦那の上司の住む家に、ボブキャットが現れたそうです!


 野生の大きなねこさん

実は、もう何年も何年も、野生のボブキャットに会ってみたくて、山や森へ登山やキャンプへ行くたびに、目を皿のようにして探し続けているのですが、、、、、
まだ1度も出会えたことがありません~ ><

いいなぁぁぁ、、、いつか会ってみたいです。

そういえば、、、大型猫種の保護センター(The Cat House)というのがLA郊外にあるそうで、ずいぶん前から行ってみたいなぁぁ、、と思っています。
LAのファーム・サンクチュアリーから差ほど遠くないところにあるそうなので、、、、はしごしてみようかな??







2013-01-15

ヴィーガンなスーパー、Viva La Vegan


今日は、ヴィーガンなスーパー、「Viva La Vegan」のご紹介です~。
わたしは、まだ数回しか行ったことがないのですが、うちからは車で20分ちょっとほどのところにあります。
けっこう近くに、100%ヴィーガンなお店があるのは、とってもラッキーです☆

 入り口です~

健康食品を扱いスーパーも近くにはありますが、やっぱりお肉類が並んでいるのを見るのは、どうにも辛く感じるときがあります・・・・・
でも、このお店は違いますっ!

すべてがヴィーガン!
すべてが動物にとってもやさしいもの!

そんなすてきな商品に囲まれているひととき、、
なんだかとっても贅沢な時間にすら感じてしまいます☆

食品以外にも、日用雑貨や衣類、本なども売っていて、スムージーのジューススタンドなんかもあります。

わくわくしちゃうお店です~。


ちょっぴり外観は、、ボロちいのですけれどね・・・・

オンラインでもお買い物が出来ます。→ Viva La Vegan Online Shop

もっともっと、こういったお店が各地に出来るといいですね~♪


2013-01-13

オーガニック&ローチョコレート


サンフランシスコに出張をしていた旦那が、
素敵なチョコレートのお土産を買ってきてくれました~☆

オーガニックでローなチョコレートたち

一番下のピンクのハートのチョコレートから時計回りに。。。



どれもみんな、オーガニックでロー(加熱されていない)、乳製品は一切使っていないヴィーガンなチョコレートたちですっ!!
真ん中の女の子のパッケージのチョコレート以外は、カリフォルニアのメーカーさんのものみたいです。


貧乏性なので、もったいなくてまだ味見をしていないのですが、、、、、、
実は、、、ローなチョコレートバーは、食べたことがないので、わくわくドキドキです。
きっと美味なはず☆
今晩、赤ワインと一緒にいただこうかしら~。

でも、、、何よりも、、、
地球にも動物にも優しいチョコレートというのが、とっても魅力的ですよね~。

ベジなちょっぴり素敵なものって、わたしの住む(ど)田舎の砂漠街では入手が難しいので、超感激なお土産でした!

旦那はん、どうもありがとう~♪♪

今回は、こちらの毛深い方へのお土産は、なしでした。。。(笑)

お土産なしにゃの???

冬になって、太陽の向きが変わったので、午前中はこの窓辺が一番お日様があたってぽっかぽかです。
アマンダちゃん、毎朝、ふしだらな格好で(女子なのに・・・・)、日向ぼっこが日課となっています~。


2013-01-12

ベジなパン屋さん、Muffin Top Bakery


明け方、アマンダちゃんが枕泥棒に来ました。
そういう日はたいてい寒い朝なのですが、、、今朝はかなり寒いっ!
お天気予報を見てみたら、昨晩は、-4Cまで温度が下がったようです、、、、
どうりで、寒いはずです。
どうりで、枕泥棒がやってくるはずです・・・・

南カリフォルニアに住んでいると、「1年中温暖でぽっかぽか」なんてイメージがありますが、わたしの住む地域は、砂漠気候なので、とても乾燥しているし、1日の温度差がとても大きいです。

寒くても元気なハチドリさん


さてさてさて、、、、
最近、わたしの住む超ど田舎な砂漠地帯にも、ヴィーガンなパン屋さんがあると知り、先日、さっそくいってみましたっ☆

Muffin Top Bakery  こじんまりとしてます。

普通のパンやクッキー、ケーキ類も売っていますが、ヴィーガンやグルテンフリーのオプションもありました。
ヴィーガンのお誕生日とかのホールケーキも、1日前までに注文すれば作ってくれるそうです~。
すてき~☆
今年の旦那のお誕生日ケーキは、ここで注文してみようかな~。

で、今回は、クッキー&クリームという名前のヴィーガンなカップケーキを買ってきました。
お持ち帰り途中、ちょっとクリームが汚くなってしまったっ・・・・ >< 

オレオクッキーがトッピング

お味は、、、とっても美味っ☆
アイシングが甘すぎないし、とっても滑らかでクリーミー!
アメリカのケーキって、たいていお砂糖たっぷり使っているので、歯が痛くなるくらい甘すぎて、好きじゃないのですがは、このカップケーキはちょうどいい甘さでした。
カップケーキ本体に、砕いたオレオクッキーが混ざっていました。

「ヴィーガンだよ」って言わなければ、たぶんベジじゃない方も分からないだろうし、普通に「おいしいおいしいっ」と食べれちゃうと思います。
動物性を使わないでも、こんなにおいしいお菓子が出来てしまうのだから、、、
今まで乳製品だ卵だととらわれていた自分が、恥ずかしく感じてしまう。 ><

以前のブログで少し書いたこともあるのですが(その時のブログ→こちら)、実はオレオクッキーってヴィーガンなんですよっ!!!
正真正銘、乳製品は一切使われていません。
決して健康的なお菓子とはいえないけれど、、、、でも、意外や意外ですよねっ!
普通のスーパーで売っているお菓子類で、よくよく材料を見てみたら実はヴィーガンだった、、、というもの、けっこうあるんですよね。

ちなみに、パン屋さんの名前になっている「Muffin Top(マフィントップ)」ですが、ズボンなどの上にはみ出している贅肉を意味する、英語の俗語です(笑)

Muffin Top Bakeryのおいしいケーキやクッキー食べ過ぎて、マフィントップにならないように、、、わたしも気をつけないと~(笑)



2013-01-10

中国のクマたち


「クマたん」と書くと、なんだかかわいらしいクマさんの呼び方のようですが、「熊胆」と漢字で書くと、「ゆうたん」と読んで、熊の胆嚢を使った生薬のことらしいです。
今日(さっき)、知りました。(詳細はWikipediaより→ 熊胆 )

そんなクマたちの胆汁を採取するために、身動きも出来ないくらいの小さな檻に中に閉じ込められているクマたちが中国にいる、、、、と、最近知りました。
しかも、、、絶滅危惧種とされているツキノワグマたち。
去年(2012年)、九州ではツキノワグマの「絶滅」に指定されたばかりなのに、、、、

月の輪さん


そして、その胆汁の採取方法に驚愕してしまいました。
生きたまま、麻酔もせず、おなかにチューブを埋めこめられ、じわりじわりと胆汁を採取するそうです。
あまりの苦痛とストレスに、自傷行為で傷だらけのクマも多いそうです。
そりゃそうですよ・・・・
クマでなくても、それは拷問であって生き地獄だと思う。
そんな非道な行いをしているのが、わたしと同じ人間だと思うと、、、なんだかやるせない。

詳細の記述は控えますが、下記のホームページで、動画や採取方法に関して詳しく掲載されていますので、興味のある方はご覧になってみてください。(閲覧には注意です。)
 → 地球生物会議ALIVE 動画で見る日本と中国のクマ施設 
 → 中国熊救出プロジェクト

かわいいハイイログマ(グリズリー)のコグマさん



熊胆、、、どうやら伝統的な中国医学では万能薬で、目の病気、心臓疾患、肝臓疾患などに効能があるとされているそうです。
でも、、、そんなクマたちの苦痛の塊を摂取するくらいだったら、ヴィーガンになってお野菜やくだもの、大地の恵みたっぷりの食生活に切り替えるだけで、とっても健康になれるのにね。


クマの保護活動を行っているAnimal Asia によると、現時点で(1月10日)277頭のクマたちがレスキューされ、43のクマ牧場が閉鎖されたそうです。

人間が住みやすく、便利な世界になると、動物たちにとっては非常に居心地の悪い世界になっていくみたいです。
便利な世の中というのは、ありがたいものですが、犠牲となっている動物たちのことを知るたびに、動物たちの命を削ってまで今の社会が成り立っている意味が、、、よくわからなくなります。

地球は、人間だけのものでないということ、、、
わたしたちはみんな「地球人(=Earthling)」であるということ、忘れないようにしたいです。


*今日の写真は、ネットよりお借りしました




2013-01-08

ねこ遊び


ゴロンと横たわっている姿がかわいいので、写真でも撮っておこうかしら、、、と思って忍び寄ると、、、たいてい目を覚まして、カメラのストラップを攻撃してきます・・・・(笑)

あむっ


あむぅぅーーーー

あむむむぅぅーーーー


今日も平和ですね~、アマンダさん。
いつも癒されています☆


2013-01-06

How to Live to 100



和訳すると、、、
「100歳まで長生きする方法」みたいな感じでしょうか。

これ、新年から始まったヴィーガンなお料理番組のタイトルです。
The Cooking Channelで、1月6日より、東海岸では夜8時より(西海岸は夕方5時)放送開始になります。(あ、今日ですねっ!)

How to Live to 100The Cooking Channelで放送開始っ☆

番組ホストのシェフは、Jason Wrobelさん(→Jason Wrobleホームページ)で、ヴィーガン歴は15年ほどになるそうです。


ヴィーガンでローフードなレシピをたくさん紹介してくれそうで、楽しそうなお料理番組になりそうですね~☆ 
Youtubeにお料理番組を持っているようなので、こちらからも動画が見ることができます。
→ The J-Wro Show 

女性ではなくて、若い男性がお料理番組のホストというのは、何か理由があるのだろうか・・・? 

残念ながら、、、、
うちはケーブルテレビに加入していないので、見ることが出来ないのですが・・・(残念~)
ベジなお料理番組が放送されることで、お肉なしでもお料理が楽しめること、、、、
しーかーもー、超ヘルシーでおいしいこと、もっともっとたくさんの人に知ってもらえますね。


ところで、ちょっと古い番組ですが、「どっちの料理ショー」というお料理番組(バラエティ?)が、ロサンゼルス地域で放送されていたことがあって、ヴィーガンになる前、旦那と一緒によく見ていました。(英語の字幕付きだったんです。)

めったに収穫できないお野菜とか、老舗のお醤油やお味噌とか、、、あとはもちろん最高級なお肉類とか魚介類、、、特選素材を紹介するコーナーを見るのがけっこう好きでした。
放送終了してしまったのもあって、もうしばらく見ていなかったのですが、今年の新年の特別番組として、お正月に2時間スペシャルで放送されていました。
それで、、、、
「お正月だし、、、昔好きだったし、、、見てみようか?」ということで、見てみたのですが、、、、
15分くらいでギブアップでした~ ><

ちなみにお題は、「餃子 VS から揚げ」で、
特選素材は、もちろん、、、豚さんと鳥さん。
大切に大切に育てられている(らしい)豚さんや鳥さんの映像を見た上で、
それ食べちゃうの?!?!
「おいしそう~~っ!!」というリアクションしちゃうの?!?!

なんだか、とても心苦しくなてきてしまいました。

ファクトリーファーミングで飼育されている子たちに比べたら、もしかしたら幾分はましな環境で育てられているのかもしれないけれど、、、、
「今から食べちゃいます 」という動物たちを目前にしても、「かわいそう」という哀れみや慈悲の心が生まれないのは、なぜなんだろう?

ヴィーガンにいなって、モノの考え方や感じ方が変わったとはいえ、、、
改めて、わたしたちの生活はほぼ動物たちの犠牲のうえで成り立っていて、
動物たちが犠牲になるということに対して、それはそれはとてもとても無情なまでに肯定的で、
「それが当たり前」という考え方が、ほとんどなんだな、、、、と痛感してしまいました。

こちらはファーム・サンクチュアリーのハッピーにわとりさん

たかがお料理番組、されどお料理番組、新年早々、いろいろと考えさせられました・・・・

もっともっと世界中で、ベジなお料理番組が放送されるようになれば、もっともっと多くの人に、「ベジな食生活」を知ってもらえるようになるのに。

ベジな食生活がもたらす素敵な利点を、身近に感じ取ってもらえるようになるといいですね~。