2011-08-30

Happy Birthday, Amanda!!



8月30日は、アマンダちゃん5歳のお誕生日ですっ☆

と言っても、正確なお誕生日はわからず、獣医さんの推定によると8月生まれらしいです。
アマンダちゃんを家族にお迎えした日が1月30日だったので、日にちを合体させて、お誕生日を決めちゃいました。

2歳半のときに家族にお迎えしたとはいえ、まだまだ私の中では小さな子ねこちゃん、、、な~んって思っていたけれど、5歳の熟女さんです(笑)

お誕生日プレゼントに、新しく爪とぎを新調してみました。
いつもは縄の爪とぎを愛用していますが、今回はダンボールタイプ。
上に乗っかってくつろげるようになっているので、けっこう気にって上でゴロゴロしてくれています。
よかった、気に入ってくれてっ!
でも、、うちのアマンダちゃん、けっこうマッチョなレディーなので、上に乗るとグラグラと不安定です・・・(笑)
爪とぎ崩壊の危機?!?!


お誕生日、おめでとう☆
長生きしてね、アマンダちゃん。


2011-08-26

熱波っ!

今週は、砂漠帝国は熱波の影響で、毎日毎日40℃を越す日々・・・・ ><
アマンダちゃんものびのびのバテバテです。
あんなにゴージャスな毛皮を着込んでいるのですから、、、、暑さも倍増でしょうね・・・・
着脱可能だったらいいのにね~(笑)


あつ~~いっ!まぶしぃぃ~~っ!

この暑さの中、今日は本屋さんへ行ってきました。
お目当ての、ヴィーガンのレシピ本を買ってきましたっ☆
日本のアマゾンでも取り扱っているようです。 → 「The Happy Herbivore
デザートのレシピもたくさん載っているので、お料理がこれからもっともっと楽しくなりそうっ!
わくわく♪♪

旦那がどこかのカフェで食べたズッキーニのマフィンがおいしかった、、、と何度も何度も言っていて、
ちょうどこの本に、チョコレートとズッキーニのマフィンのレシピが載っていたので、早速作ってみようかなっ!
材料もそろっているし。

上手に出来たかどうかは、、、、乞うご期待☆

2011-08-25

家庭菜園とオーガニック


年の初めに、バラの育て始めてからすっかりガーデニングに目覚めたわたし☆
まだまだ初心者なので、失敗もあり~、分からないこともあり~、花壇の青虫に越し抜かし~(笑)、そのたびに、実家の母に電話してあれこれ教えてもらっていたわけですが・・・・・

毎朝、いそいそと庭仕事をしているわたしを見て感化を受けたのか、旦那が野菜を育てる!と言い出して、いくつか育てています。
庭のお野菜たちはこ~~~んなに立派に成長していますっ☆

こちらは、「Ichiban Eggplant(一番ナス)」という名前で売られていた日本ナス。
変な名前だけれど、正真正銘の日本ナス(笑)
その名の通り、やっぱりナスは日本のナスに限りますっ!
たわわにたくさんのナスが実り、今年の夏はナス三昧☆
来年もまた日本ナスを育てようと思ってます。


少年アシベを思い出す・・・(笑)


ナスのほかにはズッキーニを育ててます。
ズッキーニは、雌花と雄花があって、受粉をしないと実らないのですよ。
手作業で、受粉をしてみましたが、あまり成果無し。
まだ3本ほどしかズッキーニは収穫できていません。
でもなんか偉く立派に育ってる・・・(笑)


みだらなズッキーニ


ハーブも少々育ててみています。
でも、オーガニックで育てているので、青虫の総攻撃にあってます・・・・・
とほほ><


バジルの花は白くてかわいい♪

アマンダちゃん用のキャットニップ
お野菜を自分で育ててみて感じたのは、お野菜を害虫や病気から守るのがどれだけ手間がかかり、大変かということっ!!
青虫や毛虫の猛攻撃にあったり、葉が病気になったり、、、、お手入れを怠ると葉っぱがハゲちょびれになってしまうっ!
植物もちゃ~んと生きているんだ、、とつくづく感じました。
オーガニックのお野菜や果物がなぜ高いのか、納得できるのと同時に、害虫駆除のためにどれだけ大量の農薬が散布されているのか・・・・・

今まで適当にお野菜を洗っていたけれど、お野菜専用の洗剤を買って来てみました。
わたしったらどれだけ無知だったのぉ~~っ ><
オーガニックのお野菜や果物は少々高めだし、全部オーガニックに切り替えるとなると、、、一般庶民のわたしにはちょいとお財布が辛いっ><

Environmental Working Group という団体のホームページに、残留農薬の濃度を調べたリストがありました。
どのお野菜や果物をオーガニックで買うか、参考にしてみるのもいいかもっ!と思いました。

リストのダウンロードはこちらからできます → お買い物リスト

次回お買い物に行くときは、このリストを持っていこう!






2011-08-17

茶トラのオースティン



今日は、先代のオースティンの命日。
あれから、もう3年が経ちました・・・・・・
まだ、やっぱり時々涙目になってしまいますが。。。

せっかちなねこだったので、たった5ヶ月の短い命を、あっという間に燃やして、とっとと虹の橋へ行ってしまいました。
一緒に過ごしたのは2ヶ月弱。
でもあの頃は、毎日がとても長くて辛くて、怖かった。
でも、思い出すのは、かわいいかわいい子ねこのオースティンと遊んだ思い出と、にゃっにゃ~~んっていうオースティンの声。


永遠の美男子ねこです。

リビングの本棚に、オースティンの写真を飾ってあるのですが、今日はオースティンが大好きだったおやつをお供えしました。

ところが不思議なことに、本棚の本が一冊、突然床に落ちたんですよ。

旦那が言うには、「滑って落ちたんだよ。」と。
まぁ、、、科学的にはそうかもしれない。
でも、、、、わたしはオースティンが里帰りしていて、いたずらしたんだろうな、、、って勝手に思ってますけれど。

またいつでも遊びに来てよね、オースティン☆




2011-08-08

ベジライフ、はじめました。

きっかけは、うちの旦那が「The China Study」という本を読み始めて、菜食中心の食事に切り替えたい、、と言い出したから。
いわゆる、ベジタリアンやヴィーガンの食生活です。
旦那にとってはかなり開眼させられた一冊なようです。

肉、牛乳などといった動物性の高タンパク高脂肪な食品は避け、菜食中心(プラントベース)で玄米や野菜、果物といった自然食品(ホールフード)の食事に変えることにより、種々の病気から解放されることが明らかにされた、、、、というような内容の本らしい。
まだわたしは読んでないのですけれどね・・・・
日本語版もあるようなので、読んでみようと思っています。

旦那によると、なんでも、著書のT・コリン・キャンベル氏は牧場で育ったそうです。
牧場で育った人が、動物性食品は食べないほうがよい、と推奨するのはなかなか面白いと思いました。
  T・コリン・キャンベル氏の詳細 → (Wiki

というわけで、8月に入ってからベジタリアンな食生活が続いています。
朝は、グリーンスムージーをミキサーでぐぃぃぃ~~~んと作っています。
ほうれん草やケール、レタスといった葉っぱ類と、くだものを2種類ほどで毎朝作っています。
色は青汁みたいですが、これがけっこう美味ですっ☆

これからは、ちょこちょこと、ベジライフを綴っていこうと思います。

わたしの母方の祖父母は農業を営み、父方の祖父母、兄弟たちはりんごと桃農園を営んでいたので、子どものころから食卓にはたくさんの野菜とくだものが勢ぞろいしていたので、菜食中心の食事に切り替えることはなんら抵抗ないけれど、、、

でも、お寿司はやめられないな・・・・(苦笑)


「あたくしも、毎日ハッパは食べてますっっ」